ロクロでの作りの基本は、粘土を円筒形に挽き上げる ・・・練習して下さい・・・
後は、壺・花器の形にする
内側から押すとふくらみ・・・ 外側から押すとやせる・・・ <ダイエットより簡単>
形を整える 今回は、上と下を作り半乾燥で合体
接着部にドベをつける ドベ・・・形成した粘土を水で溶いたもの
上と下を合体し全体を形成
乾燥
素焼き
素焼きの時から、藁を巻きつけ作品に緋色が出るように化学変化をきたいする・・・
藁に含まれている塩基成分が粘土中の鉄分の酸化を誘発し、赤色化する ・・・これを火襷という・・・
作品より窯の中のほうが緋色がキレイ
丸さや鉢で炭化焼締め
本焼き
・・・作品はギャラリー・・・